• BtoB TOP
  • 構築事例
  • AGCグラスプロダクツが代理注文機能を強化したBtoB ECを構築 受注方法のシンプル化で社内外の利便性を向上させ満足度アップへ
    AGCグラスプロダクツが代理注文機能を強化したBtoB ECを構築
    受注方法のシンプル化で社内外の利便性を向上させ満足度アップへ

AGCグラスプロダクツが代理注文機能を強化したBtoB ECを構築
受注方法のシンプル化で社内外の利便性を向上させ満足度アップへ

シェア ツイート
公開日:

建築用板ガラスの世界市場でトップシェアを誇るAGCグループの一員として、国内建築加工ガラス事業を担うAGCグラスプロダクツは、日本国内全国にビルや住宅などの建築用ガラスを供給しています。

今回はAGCグラスプロダクツ株式会社の運営する「いいまど e-mado online」について、ECサイトリニューアルの背景やecbeingを選定していただいた理由、施策やその効果などについてAGCグラスプロダクツ 企画管理部 事業企画グループ 主任 加藤 達也氏、AGCグラスプロダクツ 企画管理部 商品管理グループ 中野 加奈女氏にお話を伺いました。

左から
AGCグラスプロダクツ株式会社 企画管理部 事業企画グループ 主任 加藤 達也 氏

AGCグラスプロダクツ株式会社 企画管理部 商品管理グループ 中野 加奈女 氏

業界/業種
建築用板ガラス製品 製造業
運用形態
クローズ型 サンプル受注サイト
導入ソリューション
ecbeing BtoB
目的/課題
システムが陳腐化し、機能が正常に動作しない問題を解決したい。
サイトが古いためセキュリティリスクに対応できない問題を解決したい。
導入効果
受注方法がECサイトを利用するものに一本化され発送対応が効率化。
・在庫が正確に管理できるようになり過剰な受注を抑制。

建築用板ガラスの世界市場でトップシェアを誇るAGCグループの一員として、国内建築加工ガラス事業を担うAGCグラスプロダクツは、日本国内全国にビルや住宅などの建築用ガラスを供給しています。

今回はAGCグラスプロダクツ株式会社の運営する「いいまど e-mado online」について、ECサイトリニューアルの背景やecbeingを選定していただいた理由、施策やその効果などについてAGCグラスプロダクツ 企画管理部 事業企画グループ 主任 加藤 達也氏、AGCグラスプロダクツ 企画管理部 商品管理グループ 中野 加奈女氏にお話を伺いました。

AGCグラスプロダクツ株式会社 基本情報

<社名>
AGCグラスプロダクツ株式会社
<創業>
2007年
<資本金>
12億8700万円
<事業内容>
建築加工ガラスの製造・販売

陳腐化し利便性に欠けていたECサイトをecbeingでリニューアル

ECサイトリニューアルの背景ついて教えてください。

中野氏:2006年頃に商品カタログやサンプルを発注するためのサイトを構築していたのですが、3つの理由から2020年にリニューアルをおこなうことを決断しました。

1つがセキュリティです。弊社では毎年、社内と社外のセキュリティ診断を受けているのですが、受けるたびに危険な状態であるとの診断結果が出てしまっていました。弊社としてもセキュリティリスクは許容できないため、基準をクリアするために修正をおこなうとしたのですが、構築したサイトが古かったこともあり手が付けられない状態でした。

2つ目が最新ブラウザに対応できなかったことです。Microsoft Edgeが最新のブラウザとして一般に広まってきた頃、弊社のECサイトはMicrosoft Edgeに対応できず、今ではもうサポートも終了しているIE(Internet Explorer)に切り替えて利用していただくようにお願いしているという状況でした。

3つ目は搭載されていた機能が環境の変化で利用できなくなったことです。旧サイトはカタログやサンプルの発注以外に、特約店や販売店のお客様に向けた情報の展開のための機能なども搭載されていました。しかし、こちらも環境が古くなったことで正常に機能しなくなり、最終的にはただカタログとサンプルを発注するだけのサイトになってしまっていました。 こういった理由から、以前構築したサイトを使い続けることは難しいと判断し、ecbeingさんにお願いして新しいBtoB ECサイトを構築するに至りました。

他社ではなくecbeingを選んでいただいた理由について教えてください。

中野氏:複数の企業の中からecbeingさんを選んだ理由は、標準機能の豊富さ営業力の高さに加え、グループ企業からの強い後押しがあったためです。

リニューアルにあたっては新しい機能を用意することはもちろんですが、利用していただいていたお客様のためにもこれまで出来ていたことが出来なくなるということを避ける必要がありました。そうした際、他社のサービスでは機能移行を実現することは難しかったのですが、ecbeingさんは標準で用意された機能で大部分を対応することができるとおっしゃっていただけました。

また、弊社のビジネスに対しての理解度も高く、私たちが「こういうことをやりたいです」と相談するとすぐに、「ではこういうやり方をすれば実現できます」と色んな提案をしていただけたことで安心できた点も大きかったです。

最終的には構築時に関わることになるグループ企業の意見も聞き、より構築をスムーズに進められる企業はecbeingさんだということで、構築を依頼することにしました。

社員も利用可能なECサイトを構築し、受注方法を一本化

ECサイトを構築するうえでこだわったポイントについて教えてください。

中野氏:弊社の社員が、お客様の代わりに注文をおこなう代理注文についての機能も強化しています。ECサイトのリニューアル前は、代理注文時にはECサイトを利用せずにFAXやメール、電話を使って倉庫に発送依頼をかけていました。この倉庫はお客様からの注文を受注した際に発送元となる倉庫と共通になっており、従来の運用方法ではお客様によるECサイトからの発注と社員によるメールやFAX、電話の発注で管理が煩雑になってしまっていました。また、異なる方法での受注になるため、受注状況のデータ連携が間に合わずタイミングによっては在庫のないものまで受注するミスも発生してしまっていました。

リニューアル後の「いいまど e-mado online」は、このようなミスをなくすとともに、倉庫側の業務負荷を軽減する目的のためにもお客様だけではなく自社社員も利用できるECサイトとして構築しました。ecbeingでは会員区分も設定可能なため、一次店会員や二次店会員、AGCグループ会員という風に管理し、各会員からの注文がすぐにわかるようにしています。

加藤氏:弊社独特の機能としては、AGCグループとしても取り組んでいる「サステナビリティ」に関する機能を搭載しています。2022年に弊社においてもサステナビリティに対しての取り組みを強化するということになり、ガラス製品の輸送に伴うCO2排出量の可視化を行いお客様と一緒に配送効率化を図ることで、CO2削減に取り組めるのではないかという考えに至りました。この活動の実績を共有するために「いいまどe-mado online」が活用できるのではないかと判断し、ecbeingさんに機能の追加をお願いしました。



この機能はすでに一部のお客様にご利用いただいており、お客様と一緒に取り組みを進めていくために、月ごとのCO2排出量をグラフとして可視化し共有しています。

※サステナビリティ:環境や経済などに配慮した活動を行うことで、社会全体を長期的に持続させていこうという考え方

構築時に苦労されたことについて教えてください。

中野氏:構築開始からオープンまでわずか4か月の期間しかなかったことが大変でした。2020年の9月にecbeingさんに発注をおこない、翌年の1月にはオープンする必要があったため、何事にも短い締め切りを設定し決定していかなければなりませんでした。構築中はスケジュール通りにオープンができるか不安でしたが、わからないことはすぐにecbeingさんに確認して解決させることで、想定していた機能を削ることなく予定通りオープンすることができたことは何よりでした。

また、機能移行のために確認しなければいけないことが発生した際に、14年前に構築したサイトだったこともあり、機能の詳細を知る人がいなくなってしまっていたこともリニューアルを難しくしていました。以前のサイトの機能はどういった背景で用意されたものなのか、今後その機能は本当に必要なのか、何人もの知っていそうな人に声をかけ時間をかけてなんとか情報を整理し必要な機能をまとめていきました。

不満を抱いていたお客様も満足する使いやすいECサイトに

ecbeingを導入したことによる効果について教えてください。

中野氏:納品日時の確認に必要な送り状ナンバーなど、これまでお客様からお問い合わせいただいていた内容がマイページで確認できるようになったことが人的工数の削減に大きく貢献しています。
以前のサイトでは、お客様からサイトのデジタル化について「もっとできることがあるのではないか」というお声も頂いていましたが、リニューアルの内容をお客様にお伝えしたところ、使いやすくなったとのお声をいただくまでになりました。

セキュリティに関しては、以前はセキュリティ診断の結果が危険な状態で指摘を受けていましたが、リニューアル後はほとんど指摘が入らず、グループ内の他のサイトに比べてもとても優秀な結果になっています。社内に提出するセキュリティレポートの記載も、指摘を受けての対応方針などを書く手間も減りとても助かっています。

在庫のリアルタイム連携も実現し、在庫数によってECサイトから注文をできなくすることで従来は在庫がないにもかかわらず受注してしまっていた問題が解決し、お客様にご迷惑をかけることがなくなったことも大きな効果です。

加藤氏:いろいろな施策を展開するうえで、効果を見ながらスピード感をもって対応できることは使いやすいサイトを実現するうえで必須のことです。
今回、管理画面上で出来ることが増えたので、サイトのどこかを変更したいとなった際に、これまでは業者に依頼して対応していただいていたものが、自分たちで完結できるようになり対応完了までの時間の短縮という面で大きなメリットが得られています。

AGCグラスプロダクツ様の今後の展望について教えてください。

加藤氏:AGCグラスプロダクツはこれからの全社的な成長のため、ECサイトという枠にとらわれずecbeingさんにご協力いただく予定です。現在も既にECサイトではなく企業サイトへ集客をおこなうための広告配信に協力をいただいており、会社の成長に欠かせない新しいメンバーの募集や商品拡販を進めています。ECサイト構築ベンダーにWebマーケティングのための広告をお願いするという、これまでおこなってこなかった取り組みではありますが、弊社は社風として新しい取り組みに挑戦することに前向きですので、会社からも後押しを受け実現することが出来ました。
若手の声であっても上層部は真剣に向き合っていただけるので、他のメンバーとともにECサイトでもいろいろな取り組みを試していきたいです。

サービスを検討している方へ、一言お願いいたします。

加藤氏:今回のECサイトの構築では、サステナビリティへの対応を含めecbeingさんに色々ご対応いただきました。当初はサンプル発注のためだけのサイトと考えていましたが、話を聞くほどに様々な機能で何でもできるということが分かってきました。ECサイトのステレオタイプな形にとらわれず、いろんなことをやっていきたいと考えている企業はecbeingさんに相談してみていただきたいです。

中野氏:ECサイトを作っていくとなると、専門的な知識がなければ良いものができないのではないかと思っていました。しかし、知識はecbeingさんが持ってくださっているので、私たちはどんなことをしたいのか要望をお伝えすることでほとんど巻き取って対応していただけます。また、それだけではなくこちらがやりたいことを汲み取って+αの提案までも丁寧に対応していただけました。はじめてサイトのリニューアルに関わる人でも、このように安心して構築をお任せできるところがecbeingさんの良いところの1つだと思いますので、ecbeingさんを検討していただけると嬉しいです。



――
AGCグラスプロダクツ
企画管理部 事業企画グループ 主任
加藤 達也 氏

AGCグラスプロダクツ
企画管理部 商品管理グループ
中野 加奈女 氏


AGCグラスプロダクツ様HPはこちら


●取材・文:大川 智暉





  

お問い合わせ・資料請求

お電話でのお問い合わせ

03-3486-2631
営業時間:9:00〜19:00