当社のサービスBtoBパッケージ紹介資料は
こちらからダウンロードいただけます。
BtoB ECサイト
(Web受発注システム)とは?
(Web受発注システム)とは?
電話やFAXといったアナログな手法で行われていた受発注業務を、デジタルで効率化するシステムです。
工数のかかっていた受発注業務がWebで完結することで業務効率が改善される他、
新規顧客の開拓やリーチできていなかった既存顧客との関わりを強化することも可能になります。
工数のかかっていた受発注業務がWebで完結することで業務効率が改善される他、
新規顧客の開拓やリーチできていなかった既存顧客との関わりを強化することも可能になります。

法人取引のさまざまな課題を解決します
1,500超のサイト運営・構築実績
-
ホーザン株式会社
/ 電子機器用工具サイト統合し情報収集もできるBtoB ECサイトを構築し
業務効率30%アップ- サイト統合
- ファン化
- 業務効率化
-
富士インパルス販売株式会社
/ インパルスシーラー全体売上の約4分の1が構築したシステム経由に
- 代理店への販売
- 直販
-
株式会社ミルボン
/ 美容室向けヘア化粧品BtoBtoC向けECサイトを立ち上げ
会員数が約2カ月で約6000人- BtoBtoC
- 来店カウンセリング
-
株式会社カンツール
/ 下水管維持製品新規顧客開拓や法人営業の業務効率化にも
貢献するECサイトを実現- ASPからリニューアル
- 新規顧客開拓
-
株式会社山櫻
/ 名刺・紙製品リニューアル前後で売上と顧客数が倍増
- WEB名刺サービス
- 業務効率化
-
株式会社リガク
/ X線装置「売上アップ」にも繋がった海外向けEC化戦略
- 海外向けEC
「お悩み」から探す
-
-
課題基幹システムへ受注登録を手動で行っているため手間が発生している。▼ecbeing BtoBでECサイトを構築すると…既存取引先が直接サイトで購入してくれるため、受注担当者がいなくても24時間365日いつでも注文受付が可能。
受注情報を基幹システムへ自動連携することで業務負担を軽減。
-
-
課題在庫・納期の問合せが多く、確認作業やお客様とのやり取りに多くの時間が掛かり、本来の業務に時間を割くことができない。▼ecbeing BtoBでECサイトを構築すると…サイトで在庫や目安納期を表示することにより、お客様からの直接の問い合わせを減らすことが可能。
-
-
課題電話での聞き取り間違い、FAXから読み取りができない注文の確認作業に時間を割かれてしまう。▼ecbeing BtoBでECサイトを構築すると…受注担当者が注文の確認・入力を行わないため、運営者側でのミスが発生しなくなる。
-
-
課題遠方のお客様など関係値の薄い得意先に対して営業的な関りが減っている。▼ecbeing BtoBでECサイトを構築すると…サイトと通して、担当営業が得意先にあった商品をおすすめすることが可能。得意先からサイトで注文や問い合わせがあった際、担当営業に即座に通知を行い、得意先のフォローが可能。
-
-
課題口座がない・与信がつかないお客様からの受注が受けられず売上をロスしている。▼ecbeing BtoBでECサイトを構築すると…口座が開設できない得意先に関しては、掛け払い以外の決済手段(クレジットカード)を提供することで、小ロットからの受注も可能。
-
-
課題特定の得意先に対して、特別価格で商品を提供するなどお客様に合わせた価格設定、商品表示を行いたい。▼ecbeing BtoBでECサイトを構築すると…得意先毎に商品や価格の出し分けが可能。商品の出し分けに加えて、コンテンツの出し分けにも対応。