ecbeing

ECサイト業界実績
15年連続 ecbeing
 構築数ecbeing

※「2022年ECサイト構築パッケージソリューション市場占有率調査」(出典:富士キメラ総研社)

ecbeingが業界No.1で
あり続ける」理由

1

23年間ECを提供する中で培った多数の
"成功実績"

1,600サイトを超えるECサイトを構築する中で蓄積されたノウハウを製品に反映することで事業者に還元
2

開発500名、マーケティング200名の
"国内最大規模体制"

国内最大規模の体制でサイト構築、構築後のワンストップサポート、サービス拡張、集客、分析、制作などの運用もサポート
3

自動バージョンアップする
"マーケティング支援サービス"

MA、CDP、レビュー、SNS連携、動画 等 ...
自動バージョンアップするマイクロサービスで、進化し続けるデジタルマーケティングを提供
4

大手企業にも導入される
"高セキュリティ品質"

お客様の情報を守るため、24時間365日ECに特化した強固なセキュリティ対策&監視・防御を実行
5

理想のECサイトを実現する
"柔軟なカスタマイズ性"

店舗やアプリ、基幹など、他システムとの連携はもちろん、貴社に合わせた独自カスタマイズが可能
株式会社ヤッホーブルーイング
株式会社ヤッホーブルーイング
ECリニューアル後
売上高 前年同期比142%達成
元々利用していたASPカートではシステムに制限があり、「お客様に提供したいサービスが実現出来ていない」という問題意識からリニューアルを検討。
共に課題に向き合い提案してくれる体制と、構築後のサポート体制の厚さからecbeingを導入。リニューアル後はファンとの輪を広げるコンテンツの拡充や、定期宅配の仕組みを強化しました。
株式会社コーセー
株式会社コーセー
ブランドを集約させたオムニチャネルサイトを実現
リニューアルで会員数・流入数・回遊率が向上
複数あるブランドごとに行っていたマーケティングをまとめるため、ブランドが集約したオンラインサイトの立ち上げを検討。
過去の実績や事業者の希望を叶える提案内容からecbeingを選定しました。
サイトオープン後は実店舗を利用している顧客をECに送客させるなど、LTVの向上を目指した施策に取り組んでいます。
まずはお気軽にご相談ください
1,600の当社成功事例の中から、
貴社の「やりたい」に近い事例がきっと見つかる

様々な業種、業態に対応したECサイト構築基本パッケージ・サービス

ECサイトはBtoCやBtoB、モールや越境ECなど様々で、それぞれ必要な機能が異なります。ECサイトを構築するためには最適なパッケージの選定が必要不可欠です。ecbeingではそれらに対応する豊富なパッケージラインナップを取り揃え、あらゆる課題解決を実現します。

目的別の課題解決方法をご提案

ECサイトの新規構築やリニューアル、越境ECの実施など、豊富な実績を基にしたご提案可能。
構築だけでなく売上アップのためのマーケティング支援やオムニチャネル施策、セキュリティを強固なものにしたいなど、お悩みの方はご相談ください。

ECサイトへの取組を数字で証明。ecbeingの強みとは?

ecbeingでは大量のアクセスがある大規模なECサイトからスタートアップのECサイトまで、大中さまざまな規模のECサイト構築や運用支援の実績が豊富にあります。
また、国内最大級の開発体制を擁しており、EC専門のマーケティング部隊が、ECサイトの売上向上をサポートいたします。具体的な数字をご覧ください。

支援実績サイト数

ECサイト構築
パッケージシェア15年連続NO.1
創業

東証プライム
年商100億円の実店舗運営経験
開発体制

人以上

国内最大級
カスタマイズに迅速に対応。
分間最大アクセス数

アクセス

分間最大アクセス
(特定サイトの実測値)
マーケティング戦略部隊

名以上

ecパッケージベンダーとして
国内最大級。
GAIQ保有者

名以上

ログ分析から課題を把握。
PDCAを円滑に回す。

ECサイトの売上アップを実現するマーケティング施策

ECサイトで売上アップをするためにはマーケティング施策は欠かせません。ecbeingではデザイン制作からWEBプロモーション、
サイト分析、運用支援など企業様のさまざまなご要望にお応えします。売上アップでお困りのことがございましたらご相談ください。

  • デザイン制作ECサイトに特化したデザインチームが制作を担当します。成功と失敗から得た実践的なノウハウを基に、成果が上げるECサイトデザインをご提案いたします。

  • WEBプロモーションecbeingでは、数あるWEBプロモーションからお客様の業種業態にあった最適な組み合わせ、状況に応じてチューニングを施す、成果につながるWEBプロモーションをご提案いたします。

  • サイト分析ECサイトは制作して公開するだけでは目的の達成はできません。「新たな課題はあるのか?」「ユーザビリティに問題はないか?」ecbeingはログ分析やヒューリスティック調査などを行い課題を見つけ出し改善を施します。

  • サイト運用支援ecbeingではWEBプロモーションやサイト分析以外にも、商品撮影や商品登録、メルマガのライティング、コンテンツマーケティングなど、さまざまな手法で貴社の売上アップをサポートいたします。



ECサイトとは? ECサイトの構築から運用方法、
売上アップの方法まで徹底解説

ECサイトはユーザーにとって便利なだけでなく事業者側にとっても様々な利益を見込めることから、参入する事業が増加傾向にあります。
ECサイトとはどういったものなのかを理解すれば、導入することで得られるメリットがわかります。
またすでにECサイトの導入を考えている企業様も、その構築方法や必要な機能、運営のための業務などを事前に知っておくことで、自社に合ったECサイトパッケージを見極めることができます。

ECサイトイメージ
インターネット上で自社の商品を販売するECサイトには、『ショッピングモール型』と『自社サイト型』が存在します。それぞれにメリットとデメリットがあるため、どちらの方法を取るかを多角的に検討しましょう。

ECサイトの3大ビジネスモデル

ECサイトには、売主と買主の属性によって分けられる『BtoC』『BtoB』『CtoC』のビジネスモデルが存在します。ECサイトを導入する前に、この3つのビジネスモデルにどのような特徴があるのかを理解しておく必要があります。

ECサイトに必要な機能とは?

ECサイトを構成する機能には、主に『商品系機能』『会員系機能』『注文系機能』『デザイン機能』の4つがあります。これらの機能がどのような働きをするのかを知り、各々を連携させることでECサイトが成り立ちます。

ECサイトの要!
ECサイトの運営・業務

ECサイトの運営を行っていくうえで、どんな業務が必要になってくるのでしょうか。ECサイトを立ち上げた後に行うべき業務の内容とその目的を、『ecbeing SaaS版』の機能の紹介も交えて解説していきます。

ECサイトの売上方程式

マーケティング業界では『売上方程式』が頻繁に用いられます。ECサイトにおける課題を見極める際にも、この方程式によって売上の状況を知ることができます。新たな施策を打ち立てるため、売上方程式を活用しましょう。
ECサイトの構築には、『フルスクラッチ』『オープンソース』『パッケージ』『ASP』と呼ばれる4つの方法があります。これらはカスタマイズ性やコスト、構築にかかる時間など、様々な面から比較することができます。
03-3486-2631
営業時間 9:00〜19:00