ECモールにはどんな種類がある?
3つの種類と特性を紹介

シェア ツイート
公開日:

Amazonや楽天市場など、手軽に始められることで人気のECモール。ECモールにもいくつかの種類があり、それぞれ特性が大きく異なります。今回の記事では、ECモールの特性やECモールに出店する際の注意点を紹介していきます。

Amazonや楽天市場など、手軽に始められることで人気のECモール。ECモールにもいくつかの種類があり、それぞれ特性が大きく異なります。今回の記事では、ECモールの特性やECモールに出店する際の注意点を紹介していきます。


ECモールとは?

まず、ECモールという言葉の定義から確認していきましょう。

ECモールとは

そもそもECモールとは、多数のブランドやショップが出店する形式のECサイトのことです。代表的なサイトとしては、Amazonや楽天市場、ZOZOTOWNなどが挙げられます。誰もが一度はECモールで買い物したことがあるのではないでしょうか。自社でECサイトを構築する場合と比べると、安価に始められるのがECモールの特長です。

ECモールのメリットとデメリット

続いて、ECモールを選ぶメリットとデメリットを紹介していきます。ECモールの利用を検討する際の参考にしてください。

メリット

ECモールを選ぶメリットとしては、主に以下の3点が挙げられます。

・集客力が高い
ECモールのメリットの一つが、集客力の高さです。ECにおいて、集客力は売上に直結する極めて重要な要素です。しかし、立ち上げ当初から知名度・認知度を上げるのは簡単ではありません。大手の人気ECモールに出店すれば、自社ブランドの知名度・認知度が低くても一定の集客が期待できます。

・気軽に始められる
2点目のメリットは、気軽に始められるということです。自社でECサイトを立ち上げる場合、構築には時間とコストがどうしてもかかってしまいます。ECモールに出店する形式なら、出店に必要なサイトの準備はテンプレートなどを活用して簡単に用意できるため、自社でECサイトを用意するよりもハードルは圧倒的に低くなります。

・手厚いサポートを受けられる
また、手厚いサポートを受けられる点もECモールのメリットです。ECモールを運営している会社が問い合わせに対応してくれるうえ、中にはアクセス解析などのノウハウも提供してもらえるところもあります。EC運営をしたことがなく知識がないという会社でも、ECモールなら充分なサポートを受けられるため、安心して始められます。

デメリット

ここまでECモールのメリットを紹介してきましたが、当然デメリットも存在します。ここからは、ECモールを利用する際に注意しておきたい3つのデメリットを紹介します。

・機能やデザインに制限がある
まず注意が必要なのが、機能・デザインに制限があるという点です。自社でECサイトを立ち上げる場合は、機能もデザインも自社で設計できますが、ECモールの場合はそうはいきません。ECモール内で用意されたデザイン・機能を利用することになるため、自社で用意するよりもどうしても自由度が低くなってしまいます。ECモールを利用する際は、自社で実現したいことがそのECモールで実現可能なのかを事前に確認しておきましょう。

・他社ブランドとの差別化が難しい
また、同様の理由から他社ブランドとの差別化も簡単ではありません。他社も同様にモール内に出店していることから、消費者は横並びになっている商品の中から選ぶことになります。自社のページを作成できるタイプのECモールも存在しますが、それでもプラットフォームのフォーマットに従う必要があるため、ブランディングが難しいのは事実です。独自のキャンペーンを打ち出すなど、差別化のための工夫が必要となってきます。

・価格競争が起こりやすい
3点目のデメリットは、価格競争が起こりやすいという点です。同業他社の商品がモールに並ぶため、消費者は安いものを選んで購入する傾向になりやすいです。結果として価格競争が激しくなってしまい、買ってもらうために値下げを強いられる事態になることも想定されます。価格以外の部分で自社ブランドの優位性を示す必要があります。

ECモールの種類

ひとえにECモールといっても、さまざまな種類があり、特性はそれぞれ異なります。ここからは、ECモールを3つの種類に分類し、それぞれの長所・短所を紹介していきます。

マーケットプレイス型

マーケットプレイス型は、文字通り事業者がマーケットプレイス(市場)に商品を出品する形式のECモールです。Amazonはマーケットプレイス型にあたります。商品ごとに出品するというのがポイントで、一般的に利用者はブランドではなく商品を検索することになります。出品者の情報と商品を登録するだけで簡単に始められますが、他社ブランドの商品との差別化を図るのが難しいのが難点です。

テナント型

テナント型は、ブランドがモール内にショップページを作成して商品を販売するというECモール形式です。楽天市場やYahoo!ショッピングなどはこの形式にあたります。ブランドごとにショップページを作成するため、マーケットプレイス型よりもブランドの特色を出しやすいという特長があります。ただ、自社のページづくりが重要になってくるため、マーケットプレイス型に比べるとコストや手間がかかってしまいます。

統合管理型

統合管理型は、複数の自社ブランドを統合した一つのモールをつくる形式です。一つの企業が複数のブランドを展開させていることの多いアパレル業界などでよく見られます。複数のブランドを持つ企業からすると、それぞれのブランドのECサイトを作ると管理にコストがかかってしまいます。統合管理型の最大のメリットは、商品の在庫や顧客情報などを一元管理できる点にあります。ただ、大規模なシステム構築になるため、構築までに時間がかかるうえ、コストも大きくなる点には注意が必要です。

まとめ

ECモールは大きく、マーケットプレイス型、テナント型、統合管理型の3種類に分かれます。それぞれの特性を理解したうえで適切なモールを選びましょう。なお、当社ではECサイト構築プラットフォームを提供しており、モールECサイト構築実績も有しています。興味のある方はお気軽にご相談ください。

ecbeingが構築したECモール事例一覧はこちら!
事例を確認する




03-3486-2631
営業時間 9:00〜19:00