• TOP
  • ECサイトとは
  • ECの新たな販売形式「ライブコマース」とは?メリットと注意点を紹介!

ECの新たな販売形式「ライブコマース」とは?
メリットと注意点を紹介!

シェア ツイート
公開日:

ECの新たな販売形式として近年注目を集めている「ライブコマース」。中国ではすでに膨大な市場規模になっていますが、近年日本でも多くの企業が興味を示しています。今回の記事では、ライブコマースのメリットや実施する上での注意点を紹介していきます。

ECの新たな販売形式として近年注目を集めている「ライブコマース」。中国ではすでに膨大な市場規模になっていますが、近年日本でも多くの企業が興味を示しています。今回の記事では、ライブコマースのメリットや実施する上での注意点を紹介していきます。


ライブコマースとは?

まず、ライブコマースの定義から確認していきましょう。

ライブコマースとは

ライブコマースは、ライブ配信を通じて商品を紹介し、視聴者に購買を促す販売手法のことです。テレビショッピングに似ているものの、最大の違いはライブ配信で双方向のコミュニケーションを行える点にあります。ライブ配信には社員が登場して商品を紹介するものもあれば、インフルエンサーや配信者に依頼して商品を紹介してもらうケースもあります。最近ではコロナ禍によってECの機運が高まっていることから、ライブコマースも注目されています。

中国での盛り上がり

ライブコマースが特に盛り上がりを見せているのが、中国です。経済産業業が公表している調査「産業経済研究委託事業(電子商取引に関する市場調査)」によれば、2020年時点のKOL経由でのEC市場規模は約3,000億元に達しているとのことです。KOLとは、「Key Opinion Leader」の略称で、SNS上で多くのフォロワーを持つインフルエンサーのことを指します。中国ではKOLを採用したライブコマースが主流になっており、多くの消費者がインフルエンサーによるライブコマースを見て商品を購入しています。

ライブコマースのメリット

ライブコマースのメリットとしては、主に以下の4点が挙げられます。

ライブ配信の特性をいかして魅力を伝えられる

1点目は、ライブ配信ならではの特性をECにいかせるという点です。ECサイトで商品を販売する場合、写真と文章で商品の紹介をすることになります。一方、ライブコマースなら動画でその商品の魅力をアピールできるため、商品の使い方や大きさなど、写真だけではわかりづらいことまで伝えられます。

双方向のコミュニケーションで視聴者の疑問を解消できる

双方向のコミュニケーションが可能な点もライブコマースのメリットの一つです。ライブ配信では、こちらから一方的に情報を発信するだけでなく、視聴者からの質問に答えることも可能です。視聴者からすれば、疑問に思ったことにすぐ回答してもらえるため、安心して購入できます。

インフルエンサーや配信者のファンにアピールできる

先述の通り、ライブコマースではインフルエンサーや配信者を起用するケースも少なくありません。インフルエンサーを起用する場合、そのインフルエンサーのファンにライブコマースの配信を見てもらえるため、一定の集客が期待できます。ファンからすれば、信頼できるインフルエンサーが紹介している商品を買いたくなるという心理も働きます。また、起用する人次第ではこれまでにない層から購入してもらえる可能性もあります。

テレビショッピングほど広告費がかからない

ライブコマースと比較対象によく挙げられるのが、テレビショッピングです。両者は、販売形式は似ているものの、広告費を比べると大きな違いがあります。ライブコマースは、環境の準備と出演者への依頼さえできればすぐに始められるため、テレビショッピングと比べると大幅に広告費を抑えられます。

ライブコマースを実施するうえでの注意点

ここまで、ライブコマースの魅力について紹介してきました。最後に、ライブコマースを実施するうえで注意すべき点を3つ紹介します。
気を付けなければライブコマースで紹介した商品を購入されないだけでなく、企業の信頼を落としかねないものもあるため、細心の注意を払いましょう。

配信でトラブルが起こる可能性

ライブ配信とは切っても切り離せないのが配信トラブルです。ライブで配信する際は、不測の事態が起こりえます。トラブルが起きてしまえば、その状況がそのまま視聴者に見られてしまうおそれもあります。機材のトラブルなどによって配信が止まってしまうこともあるため、機材の準備や段取りの確認などの事前準備に加え、トラブルが起きた際の対処法も事前に決めておくと安心です。

出演者の言動一つで信頼を失うことも

インフルエンサーに出演してもらえれば、注目度は高まるものの、社員と比べて発言内容は行動をコントロールするのは困難です。出演してもらうインフルエンサーの言動一つで会社の信頼に傷がつくこともあります。出演者が視聴者のコメントに対して批判的な意見を言ったり、道徳的に良くない振る舞いをしたりすれば、その批判の矛先は企業にも向けられるでしょう。また、対策は難しいですが出演時以外の不祥事等でも批判が飛び火してしまった事例もあるため、出演者選びは慎重に行う必要があります。

アプローチする層に合った商品の選定が必要

ライブコマースを始める前に注意したいのが、ライブコマースで紹介する商品選びです。ライブコマースにも向き不向きがあります。ライブコマースでは化粧品などを販売するケースが多いですが、これは視聴者層に若い女性が多いためです。ライブ配信を視聴する人の多くは若者であることから、高齢者向けの商品を紹介したとしても大きな売り上げは期待できません。ライブコマースという形態の特性を理解した上で、どの商品を紹介するのかを決めるようにしましょう。

ライブコマースのメリット・デメリットについては経済産業省がまとめている調さ「我が国におけるデータ駆動型社会に係る基盤整備(電子商取引に関する市場調査)」の39ページ目にも詳細に書かれているので、こちらもあわせて参考にしてみてください。

まとめ

近年では、多くの若者がSNSを利用しており、インフルエンサーを起用したライブコマースは効果的なアプローチ手段になりうえます。ただ、紹介する商品や起用する出演者は慎重に選ぶ必要があります。ライブコマースの特性を理解した上でうまく活用していきましょう!

また、ecbiengでも動画を活用した商品案内が可能なサービス「visumo」を取り扱っています。ライブコマースによるリアルタイムでの視聴者とのやりとりではなく、あらかじめチェックされた動画を設置可能な事故が起きにくいサービスとなっています。

visumoの導入事例が掲載された資料もございますので、是非ご確認ください。

Instagramの写真や動画を自社サイトに活用して注文率UP!
資料を閲覧する



03-3486-2631
営業時間 9:00〜19:00