• TOP
  • ECサイトとは
  • 広告出稿しないで売上アップ!? ECサイトのSEOからSNS活用事例までご紹介

広告出稿しないで売上アップ!? ECサイトのSEOからSNS活用事例までご紹介

シェア ツイート
公開日:

ECサイトでの売上を上げるためには、サイトへの集客が欠かせません。サイトへの集客にはリスティング広告やアフェリエイト広告のような広告出稿が一般的ですが、運営の予算が限られている、費用対効果が期待できない、などの理由で広告出稿に消極的な場合も多いようです。

広告出稿などで多額の費用をかけずに売上をアップさせることは、決して不可能ではありません。今回は、無料でECサイトの売上アップにつながる施策や方法を解説します。

ECサイトの集客方法はさまざま

ECサイトへの集客方法はリスティング広告やアフェリエイト広告、SNS広告などのネット広告以外に、SEO対策やコンテンツマーケティング(ブログ)、SNSの活用などが挙げられます。


インターネット以外(オフライン)では、実店舗と同じようにチラシやDM、メディア掲載や展示会への出店などが一般的です。オフラインでの無料の集客方法を考えると、口コミや無料のメディア掲載、自社で主催するイベントなどもありますが、ECサイトや店舗自体の知名度が高くないと、集客につなげることは難しくなります。


ECサイトの集客方法

無料でECサイト集客アップができる方法は3つ

立ち上げたばかりのECサイトは売っている場所も商品も、誰も知らない路面店のようなものです。まずはサイトを知ってもらい、サイトに興味を持ってもらうことが集客への第一歩になります。無料で集客アップにつながる効果的な施策は、以下の3つが挙げられます。

・SEO対策

・コンテンツマーケティング(ブログ)

・SNSの活用


それぞれの施策の特性を知り、具体例とともに見ていきましょう。



SEO対策とは?

ECサイトだけでなく、webサイトへのアクセス数アップを目的として行われるのが、「SEO対策」です。

「SEO」は「Search Engine Optimization」の略で、「検索エンジン最適化」と訳されます。GoogleやYahooなど、検索エンジンを使ってキーワードを検索した際、特定のサイトが上位に表示されるよう、サイトの中身を調整する手法のことです。


販売している商品に合った検索内容でサイトが上位に表示されれば、売上につながりやすくなります。SEO対策では、主に2つの施策が重点的に挙げられます。

サイト内の仕組みを改善する【内部対策】

ユーザーにとって見つけやすく、理解しやすく、利用しやすいサイトやページに改善することが、「内部対策」の基本になります。具体的な施策は数えきれないほどありますが、代表的なものでは、以下のような内容が挙げられます。


・商品名であるタイトルや商品の概要となるディスクリプションなど、ページに関わる情報を分かりやすく記載する

・関連性の高いページにスムーズに移動できるよう、サイト構造を分かりやすく整理する

・フォームから不要な項目を減らして決済をスムーズにする

・不要なリソースを省いて、ページの読み込みスピードをあげる

・パソコンだけでなく、スマートフォンやタブレットでも見やすい、利用しやすいページにする


ECサイト全体のユーザビリティを高めることによって、サイト自体の価値も高まり、上位表示される可能性が高くなります。

コンテンツのオリジナリティと内容を充実【コンテンツ対策】

検索エンジンでは、ユーザーにとって最適なページを表示するために、ページ内のコンテンツをより重視する傾向が強まってきています。

ユーザーにとってより有益な情報がまとまったコンテンツを作るがことが「コンテンツ対策」の基本です。代表的なものでは、以下のような内容が挙げられます。


・商品の特徴を明確にし、関連するキーワードを組み込んだコンテンツを充実させる

・詳細な情報などを充実させて、似たような商品の違いを明確にし、コンテンツの重複を防ぐ


ただ作成するのではなく、コンテンツひとつひとつを価値のある内容にすることでよりSEO上位表示に近づきます。



コンテンツマーケティングとは?

ユーザーは自分にとって有益なコンテンツを求めています。例えば、販売している商品の情報だけでなく、関連する商品の選び方や便利な使い方など、関連する情報を発信することでより多くのユーザーからの関心を自社のECサイトに集めることができます。


ECサイトをひとつのメディアとして情報を発信することで、サイトのファンを生み出し、ファンを育てていくことが「コンテンツマーケティング」の目的です。作成したコンテンツはサイトの資産として蓄積され、継続して集客をすることに役立ちます。

また、専門性が高くなれば、オピニオンリーダーの地位も確立でき、ブランディングの指針にもなり得ます。

コンテンツマーケティング の事例

コンテンツマーケティングには、他のECサイトにはないオリジナリティや、ユーザー目線のコンテンツであることが重要になります。ここでは代表的な例を2つ紹介します。


フレッシュロースター珈琲問屋

国内外で14店舗を運営する「フレッシュロースター珈琲問屋」がテーマとして掲げるのは、「顧客のオーダーに応えるカスタムメイド」。100種類を超える本格的なコーヒー豆や関連商品の販売といった選択肢の広さだけでなく、初めてのユーザーからリピーターまで満足できるよう、独自のコンテンツが充実しています。


初心者やコーヒーに詳しくない人にも、ぴったりの豆が見つけられる「コーヒーチャート」や、もっとコーヒーの世界を知りたい人に向けた「コーヒーのマメ知識」などのコンテンツが用意されています。

また、コンテンツからはおすすめの商品情報がすぐ確認でき、探したい商品が見つかりやすいなど、ユーザビリティも高めで使いやすいサイト設計になっています。


⇒充実した独自のコンテンツでユーザーを獲得するECサイト『フレッシュロースター珈琲問屋』

⇒珈琲問屋オンラインストアはこちら


アツギ オンラインショップ

パンティストッキング、ソックス、下着等の製造・販売を行う「アツギ」のオンラインショップでは、ユーザーへ有益な情報を発信する場として、コンテンツマーケティングが用いられています。


自分に合ったストッキング選び方やカラーリストなどは、チャートや画像などを用いて分かりやすく解説し、商品選びをサポートするコンテンツが充実しています。また、着用方法やお手入れの方法、収納方法など、商品購入後も役立つコンテンツによって、商品が手に取れないECサイトでの購入の不安を払拭しています。


⇒ユーザーへの情報発信を重視する『アツギ オンラインショップ』

⇒アツギオンラインストアはこちら


商品以外にも魅力あるコンテンツを発信することで、新規ユーザーだけでなく、リピーターを増やすことにも、コンテンツマーケティングは役立っているのです。



SNSの活用

コンテンツマーケティングで作成したコンテンツ以外でも、より多くの人にサイトを知ってもらうための手段がFacebookやTwitter、InstagramといったSNSの活用です。

GoogleやYahoo!などの検索エンジンを利用しなくても集客ができ、運用のコストも抑えられるというメリットがあります。また、SNSごとに特徴が異なるため、サイトにあったSNSを選択することが重要になります。


主要SNSのFacebook、Twitter、Instagram の主な特徴として、以下のような違いがあります。


・Facebook(中心ユーザー:30〜40代)

実名登録のため情報の信頼性が高く、企業の広報的な役割に適している

・Twitter(中心ユーザー:20〜30代)

リアルタイムで配信される「即時性」とリツイートによる爆発的な「拡散性」

・Instagram(中心ユーザー:20〜30代 女性)

投稿の中心は写真や動画で、視覚情報を通して「世界観」を訴えることができる


SNSという同じツールでも、運用するSNSによって活用の仕方は大きく変わります。主要SNSを中心に、代表的な例を3つ紹介します。


【Facebook】土屋鞄製造所

50年以上の歴史を持ち、職人の手仕事によって作られたバッグや革小物の製造・販売を行っている「土屋鞄製造所」のFacebookページでは、職人が誇りを持って行う鞄作りの様子や製品紹介、四季折々のつぶやきが投稿されています。

ハイセンスな写真と文章に加え、製品に対するこだわりが感じられ、約28万人がフォローしています。


【Twitter】ヴィレッジバンガード

「遊べる本屋」として約350店舗運営する「ヴィレッジバンガード」は取り扱う商品が多種多様で、Twitterアカウントではユーザーの目をひく商品をユニークな語り口で面白く紹介しています。

また、イベント情報や限定のコラボレーション商品なども紹介し、「即時性」と「拡散性」が特徴であるTwitterの利点を活かした投稿が多くみられます。


【Instagram】銀座田屋

東京・銀座で100年以上の歴史を持ち、いち早く国産ネクタイに着手したことから「ネクタイの田屋」としても有名な「銀座田屋」。自社工房のオリジナル生地で作られたネクタイやシャツは、他にはないオリジナリティと高いクオリティを常に追求しており、製品に対するこだわりが感じられます。


銀座田屋のInstagramアカウントでは、毎週新作のネクタイを中心に商品情報や店舗情報などをアップしています。商品紹介では、実際にスタッフが着用した写真もアップされており、コーディネートの参考に一役買う投稿が人気です。


⇒技術・デザイン・品質を伝えたい――「ネクタイの田屋」がメルカートを導入してECサイトをリニューアル

⇒銀座田屋のInstagramはこちら



無料の集客で大切なのは「継続」すること

ECサイトへ無料で集客することは可能ですが、大切なのは改善しながら継続することです。今回ご紹介した3つの施策は、広告のような即効性は期待できませんが、ユーザーにとって便利で有益な情報発信を続けることで、サイトの価値を高めてくれます。

また、ECサイトへの集客を改善したいという方は、Googleアナリティクスなどのツールを使って分析したり、専門知識を持ったコンサルへ依頼したりするのも一つの方法です。


ECサイトの集客・売上アップに関するご相談は、1100サイト以上の支援実績を持つecbeingへお問い合わせください。




03-3486-2631
営業時間 9:00〜19:00