大手EC企業の5社のECアプリを徹底分析

シェア ツイート
更新日:   公開日:

スマートフォンを便利に使うためには、アプリケーションの存在が欠かせません。SNSアプリやゲームアプリ、ニュースアプリなど、さまざまなアプリケーションがありますが、EC業界にもアプリ化の波が押し寄せてきています。

今回は、国内のECアプリの中でも利用者数の多いECアプリを徹底分析し、アプリの特徴やサービスの概要などをご紹介します。

ECアプリ化はどのようなサイトに効果的なのか?

今までのECサイトの場合は、ブラウザ上のECサイトを訪れて利用していました。一方、ECアプリでは、スマートフォンにアプリケーションをダウンロードして利用します。

まずは、ECサイトと比べて、ECアプリのメリットとデメリットを考えてみましょう。

ECアプリのメリット

ECアプリのメリットとして、ホーム画面にアイコンがあることで、利用回数や利用時間が高くなる点が挙げられます。日常品や消耗品、アパレルなど購入の頻度が高く、手軽に買える商材はECアプリに適した商材と言えるでしょう。


また、アプリ特有のプッシュ通知機能も、アプリの利用回数増加に一役買っています。ECサイトから情報を通知する場合、メールマガジンなどeメールによる通知が一般的ですが、プッシュ通知の場合、eメールよりも開封率が高くなり、アプリを利用する頻度が高くなります。

プッシュ通知の内容も、お気に入りの商品が値下げになった、期間限定のセール情報がなど、ユーザーにとって有益な情報をアプリと連携して通知できるため、より開封率を高めことができます。


他にも、アプリの方がスマートフォンでの操作がしやすい、オフライン時でもアプリを利用できる、スマートフォンの顔認証やAR(拡張現実)機能をアプリケーションと連動して活用できると行ったメリットが挙げられます。

ECアプリのデメリット

ECアプリを利用するためには、ユーザーにアプリケーションをダウンロード・インストールしてもらう必要があります。十分な知名度や利便性が無ければ、多くのユーザーにダウンロードしてもらえず、ECアプリの利点を活かすことはできません。


また、ECサイトを構築する場合は、1つのサイトで十分ですが、アプリケーションの場合は、AndroidやiOSなど、OSごとに対応するアプリの開発やアップデートが必要になるため、非常にコストがかかります。


その他にも、App storeやGoogle Playなどからダウンロードして利用するネイティブアプリの場合、各アプリストアの審査が必要なため、サイトよりも手続きに手間がかかります。



5大ECアプリの機能や特徴をチェック!

日本国内で利用されているECアプリの中でも、利用者数が多く、サービスの特色が強い5社に絞って分析をしてみました。

ECの二大巨頭「Amazon」「楽天市場」、アパレルECで急成長している「ZOZOTOWN」、独自をブランド展開する「無印良品」「ユニクロ」と、5社のECアプリの特徴やサービス概要を比較してみましょう。

Amazonアプリの特徴

日本国内だけでなく、世界でも屈指の利用者数を誇る「Amazon」。Google PlayやApp Storeのショッピングカテゴリにおいても、常に上位にランキングされています。


アプリを使う利点としては、セール情報や商品の配達予定情報などをプッシュ通知で受け取れる点が挙げられます。スマートフォン特有の機能を利用した、商品の音声検索に加え、画像のスキャン検索が可能です。

商品画像を長押しして、商品を欲しいものリストに追加できるなど、アプリならではの使いやすい設計になっています。

楽天市場アプリの特徴

日本国内のEC市場において、Amazonと双璧をなす「楽天市場」。Google PlayやApp Storeのショッピングカテゴリランキングにおいて、Amazonのアプリと上位争いを繰り広げています。


商品のバーコードをスキャンして最安値の商品が検索できる、お気に入り商品の値下げや再入荷情報がプッシュ通知で届くなど、ショッピングアプリとしての機能も充実しているのが特長です。

ショッピングに使える「楽天スーパーポイント」は、ECサイトの利用以外にも、店舗でのアプリ提示やアプリ限定のラッキーくじ、期間限定の新規ダウンロードキャンペーンなどでもポイントがもらえます。

ZOZOTOWNアプリの特徴

6900以上のブランドを取り扱い、商品点数は65万点以上を誇る「ZOZOTOWN」。アプリでは、アイテムやブランドをお気に入りに登録して管理ができ、アイテムの値下げ情報やブランドの新着情報などがプッシュ通知で受け取りが可能です。


商品検索では、ブランドや価格、サイズだけでなく、カラーや柄、袖丈の長さや素材などで絞り込むこともできます。

サイズ感が気になる商品は、以前ZOZOTOWNで購入した商品と、サイズや着丈、肩幅などが比較できるなど、アパレルならではの機能が強化されています。

無印良品アプリ(MUJI passport)の特徴

国内で400以上の店舗を展開する「無印良品」。先ほどまでご紹介したアプリの運営会社とは異なり、アプリでは実店舗への来店にも繋げる設計になっています。


アプリに貯めることができるマイルは、実店舗やECサイトでのショッピングに加え、店舗への来店などでも加算されます。無印良品からのお得な情報だけでなく、お気に入りの店舗をフォローすれば、店舗ごとの情報をプッシュ通知で知らせてくれます。

オンラインのアプリを利用し、オフラインでの来店にもつながった施策の成功例とも言えるでしょう。

ユニクロアプリの特徴

国内では800店舗を超え、全世界で2000以上の店舗を運営する「ユニクロ」。アプリにお気に入りの商品を登録しておけば、値下げ情報や再入荷情報がプッシュ通知で届きます。


身長や着丈、首回りや腕の長さといったマイサイズをアプリに登録しておくことで、試着をしなくてもサイズがピッタリ合った商品を探すことが可能です。

最新の旬なコーディネートや便利な使い方を紹介する「Today’s Pick Up」や、お気に入りのスタイリングをそのまま買える「Shop by Look」など、おしゃれの参考になるコンテンツも充実しています。



ECアプリのご相談はecbeingへ

現在運用しているECサイトだけでなく、ECアプリの導入も検討されている方には、ecbeingのEC連携標準アプリ「OMOアプリ+」をおすすめします。

OMOアプリ+では、会員情報やポイントサービス、プッシュ通知や商品検索といったECアプリの基本的な機能を導入しやすいコストでご提供。店舗とECのプラットフォームを統合することで、シームレスにアプローチすることが可能です。


独自のカスタマイズも可能で、アプリ導入後の集客への施策や運用など、専門知識を持ったプロジェクトチームがサポートをします。詳しくは、以下をチェックしてみてください。


⇒EC連携標準アプリ「OMOアプリ+」




03-3486-2631
営業時間 9:00〜19:00